横浜市I邸 【 築50年の住まいを、木の温もりあふれる快適空間へ 】

 

横浜市I邸 【 築50年の住まいを、木の温もりあふれる快適空間へ 】

横浜市にお住まいのI様ご夫婦から、「親から譲り受けた築50年以上の家を、夫婦二人が快適に暮らせるようにリフォームしたい」とのご依頼をいただきました。
もともと二世帯が住むことができる、1階と2階にキッチンを備えた大きなお家でしたが、2階の居室二部屋を除き、ほぼスケルトン状態に改装し、奥様が教えていらっしゃるピアノ教室やご主人のPCルームなどを備えた、お二人が快適に過ごせる住まいにリフォームする計画となりました。
リフォームでは、1階部分の床・壁・天井を撤去し、構造部分に傷みがないか確認。 その後、床に断熱材を入れて下地板を張り、壁下地を新しく造ってサッシを入れるなど、断熱性能を高める工事を進めました。
室内では新しいユニットバスやキッチンセットが入り、キッチンとリビングダイニングの間にはカウンター収納を造作。 外部は、屋根の傷みを補修した上で塗装し、外壁は新しくサイディングを張り替えました。
玄関には手すりを備え、上り框の高さも上がりやすい高さに調整。 リフォーム前に使用されていた収納扉や暖房システムも再利用し、断熱性能が向上したことで暖房の効きも良くなっています。
趣味も多彩で荷物が多いということで、可能な限り収納棚を造作し、収納されるものに合わせて様々なサイズの棚を設けました。バリアフリーはもちろん、断熱材を入れ直しサッシも新しくしたことで断熱性能がアップ。 再利用した全館暖房の効きも良くなるということで、1階のLDKスペースは区切ることなくゆったり大空間に。 床には無垢の松フローリング、壁はシナベニヤを採用したことで、お家に入ると木の香りが漂ってくる、癒しの空間になりました。
築50年の住まいが、木の温もりあふれる快適空間へと生まれ変わりました。

【 塗装工事の際に行う屋根・外壁等外回りのメンテナンスについて 】

Tsumiki東和興産では、塗装工事などの、ピンポイントのリフォーム工事も承っております。その際に、総合的な建築工務店である弊社だからこそできる屋根・外壁等外回りのメンテナンスがあります。
塗装工事の際には、通常足場を立てます。足場を立てることによって、通常チェックすることが難しい、屋根や外壁の状態をチェックが可能です。 (屋根の傷み具合やその原因と対策の判断、外壁の種類の違いによりメンテの必要性があるところの判断、バルコニー防水や板金部分等々メンテの必要性の判断などを行います。)
塗装に関する知識だけでなく、総合的な建築の知識や経験を持っている総合建設業の弊社だからこそ、建物をトータルにチェックし、塗装以外の修繕が必要な個所があれば、その部分についての状態や今後のメンテナンスについてお客様に説明し、ご要望に応じて自社大工が迅速に修繕などの対応をいたします。

リフォーム後
リフォーム前